<クラス分け> (クラスの特徴) 先ずはいろいろ参加してみて!

----------------------------------------------------------------------

<各クラスの特徴>

●昼頃(日)「ゆる個」超エンジョイ

・ノンビリ、ゆったり

・小4以上

・初フットサル歓迎

・女性歓迎

15-17時(土)「個サル」エンジョイ 第1部

・女性多数

・小4以上

・確実に定期開催(1面開催)キャンセル待ちが多い

・20名定員

17-19時(土)「個サル」セミ・エンジョイ 第2部

・小4以上

・参加者のレベルが高い場合は制限無し(ソフトガチクラス)で実施

・20名定員

・2時間中1時間は2面開催の可能性「大」

●19-21時(土)「個サル」ソフト・ガチ

・学生割引も有るよ

コートが取れた時のみ開催

16-18時(日)「個サル」ソフト・ガチ

・制限なしで楽しめる

・確実に定期開催(2面開催)タップリできる

・チーム参加歓迎(チーム練習に最適)

----------------------------------------------------------------------

<クラス>

 

●ビギナー(B)

・主な対象:未経験者、ビギナー

・年令:小学4年以上

・ゲーム形式:5対5(6対6対戦も有り)

・禁止事項:シュートはゴロ、激しいプレイ、GKの攻撃参加、スライディング&クリア(GK含め)

・注意事項:経験者はサポート役として参加可能(3タッチ以内限定)

 

●エンジョイ(EJ)

・主な対象:女性、ビギナー、久しぶり、リハビリ

・年令:小学4年以上

・ゲーム形式:5対5(6対6対戦も有り)

・禁止事項:強いシュート、接触プレイ、GKの攻撃参加、スライディング・チャージ&クリア(GK含め)

・注意事項:経験者はサポート役として参加可能(タッチ制限無し)

 

●セミ・エンジョイ(SE)

・主な対象:そこそこできる

・年令:小学4年以上

・ゲーム形式:5対5

・禁止事項:強いシュート、接触プレイ、GKの攻撃参加、スライディング・チャージ&クリア(GK含め)

・注意事項:参加者のレベルが高い場合は制限無し(ソフトガチクラス)で実施

 

●ソフト・ガチ(SG)

・主な対象:経験者

・年令:中学生以上

・ゲーム形式:5対5対戦のみ

・禁止事項:GKへのバックパス(フットサルルール)、ラフプレイ、指示出し、GKの攻撃参加

・注意事項:選手間のトラブルは当事者どちらも退場 ※

 

●ガチ(G)

・主な対象:経験者(本気歓迎)

・年令:中学生以上

・ゲーム形式:5対5対戦のみ

・禁止事項:GKへのバックパス(フットサルルール)、ラフプレイ、指示出し、GKの攻撃参加

・注意事項:選手間のトラブルは当事者どちらも退場(3ヶ月間の出入り禁止)※

 

選手間のトラブルが発生した場合、理由の内容問わず当事者は「即刻退場」今後3ヶ月「出入り禁止」となります。ラフ・プレイには注意して下さい。

----------------------------------------------------------------------

 <女性、ビギナーへの「空気の読み方」のお願い>

  

「小学生」はこれから大きく成長します。無用な手加減は必要無い。

 大人との対戦で感じた事、相手によってどのプレイが通用して、どのプレイが通用しないかを見極め、「プレイを選択」できるようになって欲しいです。

 

 この年代はチャレンジする事も大事だと思います。が

 「個サル」や「大会」でゲームのリズムを止めてしまうような、ドリブルの仕掛は推奨しておりません。(大人でも同様です)

 

●「女性」やフットサルを始めたばかりの「ビギナー」の方へは「フットサルの楽しさ」を知って欲しい。

 足でやるスポーツ、簡単には上達しません。ビギナーでもフットサルを楽しめる事、それを知って頂きたい。

 「ポジショニング」でも楽しめる(DFだけでも楽しめる)

 「インサイドキックだけ」でも楽しめる(たくさんのキックは必要無い)

 「ポストプレイ」だけでも十分チームに貢献(ボールを止まられればOK)

 「たくさん動けなく」ても楽しめる(フェイクで誤魔化せ!)

 

女性の場合は時々はシュート打たせて上げてもいいですけどね(笑)

 

上級者はドリブルを多様せず、3タッチ以内でのボール展開を希望します。

そして早めのサポート(パスコースを早く作る)、距離を縮めてパスミスを低減させる等

フットサルの楽しさを体感させてあげて下さい。

言葉は「褒める」1番。

相手にプレイを限定してしまうような「指示出し」はしないようお願いします。

 

「空気を読む」のは日本ならではの文化だと言うことです。

素晴らしい日本文化ですよね(^^)私は大好きです!

----------------------------------------------------------------------