----------------------------------------------------------------------
●ビギナー(B)
・主な対象:未経験者、ビギナー
・年令:小学4年以上
・ゲーム形式:5対5(6対6対戦も有り)
・禁止事項:シュートはゴロ、激しいプレイ、GKの攻撃参加、スライディング&クリア(GK含め)
・注意事項:経験者はサポート役として参加可能(3タッチ以内限定)
●エンジョイ(EJ)
・主な対象:女性、ビギナー、久しぶり、リハビリ
・年令:小学4年以上
・ゲーム形式:5対5(6対6対戦も有り)
・禁止事項:シュートはゴロ、接触プレイ、GKの攻撃参加、スライディング・チャージ&クリア(GK含め)
・注意事項:経験者はサポート役として参加可能(タッチ制限無し)
●ソフト・ガチ(SG)
・主な対象:経験者、上手くなりたい方(未経験者、女性歓迎)
・年令:中学生以上
・ゲーム形式:5対5対戦のみ
・禁止事項:GKへのバックパス(フットサルルール)、ラフプレイ、指示出し、GKの攻撃参加
・注意事項:選手間のトラブルは当事者どちらも退場※
●ガチ(G)
・主な対象:経験者(本気歓迎)
・年令:中学生以上
・ゲーム形式:5対5対戦のみ
・禁止事項:GKへのバックパス(フットサルルール)、ラフプレイ、指示出し、GKの攻撃参加
・注意事項:選手間のトラブルは当事者どちらも退場(3ヶ月間の出入り禁止)※
※選手間のトラブルが発生した場合、理由の内容問わず当事者は「即刻退場」今後3ヶ月「出入り禁止」となります。ラフ・プレイには注意して下さい。
----------------------------------------------------------------------
<女性、ビギナーへの「空気の読み方」のお願い>
●「小学生」はこれから大きく成長します。無用な手加減は必要無い。
大人との対戦で感じた事、相手によってどのプレイが通用して、どのプレイが通用しないかを見極め、「プレイを選択」できるようになって欲しいです。
この年代はチャレンジする事も大事だと思います。が
「個サル」や「大会」でゲームのリズムを止めてしまうような、ドリブルの仕掛は推奨しておりません。(大人でも同様です)
●「女性」やフットサルを始めたばかりの「ビギナー」の方へは「フットサルの楽しさ」を知って欲しい。
足でやるスポーツ、簡単には上達しません。ビギナーでもフットサルを楽しめる事、それを知って頂きたい。
「ポジショニング」でも楽しめる(DFだけでも楽しめる)
「インサイドキックだけ」でも楽しめる(たくさんのキックは必要無い)
「ポストプレイ」だけでも十分チームに貢献(ボールを止まられればOK)
「たくさん動けなく」ても楽しめる(フェイクで誤魔化せ!)
女性の場合は時々はシュート打たせて上げてもいいですけどね(笑)
上級者はドリブルを多様せず、3タッチ以内でのボール展開を希望します。
そして早めのサポート(パスコースを早く作る)、距離を縮めてパスミスを低減させる等
フットサルの楽しさを体感させてあげて下さい。
言葉は「褒める」1番。
相手にプレイを限定してしまうような「指示出し」はしないようお願いします。
「空気を読む」のは日本ならではの文化だと言うことです。
素晴らしい日本文化ですよね(^^)私は大好きです!
----------------------------------------------------------------------